クスクシュとは

tit_about

IMG_0930

2009年6月。おかげさまで女の子を出産しました。

不妊治療をあきらめて、40歳を過ぎてから授かった子は大きな喜びを与えてくれました。
お腹に子供がいる間、育児書をたくさん読みました。
その中で、一番納得できたのが、
ハーヴェイ・カープ著の『赤ちゃんがピタリ泣きやむ魔法のスイッチ』でした。

詳しくは別に記しますが、このスイッチの最初の一つが、「おくるみ」です。
早速試してみようとしたのですが、カープ氏のおくるみの使用法に合うサイズのものが市販品で見つかりませんでした。

縫製会社を営んでいる夫に頼み、この子の身に付けるものには考えられる限り優しいものを与えようと考え、まず、このおくるみを作り始めました。
まず、生地の選定に時間がかかりました。
オーガニックコットンと思いましたが、このオーガニックコットンにもいろいろありました。
もちろん、100%使用で、国内紡績のもの。
また、糸も単価的には通常の4倍になるオーガニックコットン糸を使いました。

その結果、これと同等のものはあっても、これ以上のものはないというものができました。

そうして出来たおくるみで、ハーベイ・カープ氏の説明のとおり子供をくるんでみました。
本当に子供が泣きやむのです。安心したように、おとなしくしています。
特に夜。6ヶ月の時、授乳のために子供を起こすのですが、寝過ごしてしまった時も一度も目を覚まさずに朝までぐっすりと眠っています。

やはり子供が産まれた友人が3組おりまして、このおくるみを贈ったところ大変喜ばれました。
何度も目を覚ます赤ちゃんがその日を境にぐっすり眠るようになったと言われました。
その後、”プレゼントに使いたいので作って欲しい”という声をたくさんいただくようになり、商品として販売を開始いたしました。

logo「クスクシュ」は赤ちゃんが健やかにたくさん笑っていられるようにとつけた名前です。
あなたのお子様が皆さんの愛情のもと、笑っていられますように。